盆休みも終わり ひさしぶりのブログ更新です。
休み最終日 ツインサーキットの金トレに参加
娘達の課外授業も兼ねて家族で行ってきました。
サーキットで娘の相手をしてくれた皆様 ありがとうございます。
CB1300は少しの間お休みして
CBR600RRで走りました
今回はポジション系の合わせと
ファイナルの変更確認に来ました。
(*ファイナル=最終減速比=前後スプロケットの歯数の組み合わせ)
正直 ファイナルは失敗でした、前以上に走りにくく
なってて どのコーナーもまともに走れませんでした。
この日のベストは1分04秒7で前回よりアップしましたが
何ひとつ気持ち良く走れなかったので
前回以下です。
それでも、比較対象ができたので、コレを元に
ファイナルを見直してみたいと思います。
今、ブリヂストンのS20EVOを履いていますが
CB1300に履いているS20同様
無理が効かないタイヤです
進入から立ち上がりまで常に気を張っていないと
いけないし、前後のバランスにも気を使います。
進入も立ち上がりも しっかりとお膳立てが必要で
ライダーの独りよがりには一切 付き合ってくれません。
そういった意味ではファイナルも重要で コーナー立ち上がりで
高回転なら素早く前へ進んでくれる訳でなく
リアのスライドかフロントのプッシュが待っています。
上手く駆動がかかる ギア&回転数が必要に思います。
5速ミッションのCBと違い6速のCBRだと ついつい
そこに甘えてしまいますが、S20には関係なく
シビアなタイヤ操作は相変わらず求めてきます。
勘違いしないでほしいのが これはS20でサーキットを
速く走ろうとしたときに感じる事で一般道では
普通にいいタイヤのはずです。
本来の使用用途から外れたステージで使用しているのですから
それ相応のネガが発生するのは当たり前の事です。
まぁ、次から次へと僕に課題をくれるので
悩みがなくなる亊はありませんが、課題=伸び代ですから、と
前向きに行きます。
帰ってきてからも ずっと 考えていましたし。
物である以上物理的限界がある
それを どうコントロールして限界値を上がるか・・・
それがバイクの醍醐味なのであります。
頭を切り替えて 今日から営業再開です
朝からT田君が「うぃ~す!」と来店
昨日からずっと 「ステム分解してぇ~」と言ってましたので・・・・
さささ・・・と分解して
各部 洗浄 点検
ベアリングの玉は1個ぐらい無くしても
T田君のだからOKです。
古いグリスを引き取ってアウターレースはどれどれ?
変な打痕や傷、メッキ剥がれも無くキレイですねぇ。
ヘッドパイプ周辺のグリス汚れも拭き取ってスッキリです。
下側のアウターレースは上側に比べ車重がかかる分
玉の軌道跡はありますが
全く問題ない状態です。
アウターレースにグリスを乗せてそこへ
玉を乗せていきます。
乗せたら また上からグリスを塗りこんでいきます。
何度も言いますが T田君のだから1個ぐらい
無くしても大丈夫です。
上は19個 下側は20個
アンダーブラケットのフォーククランプ部内も
リューター&もじゃ男で錆とバリ落とし
フォークのインナーチューブも表面研磨して
スッキリ取り付けでございます。
で、車体に組み付けて完成です。
もちろんステムナットは極力締め付けを軽くしました
T田君のだから ガタガタしても大丈夫です。
運悪く ガタはありませんでしたが。
●こぼれ話
ステム分解めんどくせぇ~なぁ~
あっ!いい亊おもいついた!
「お~いT田君、ブレーキパッド 残量僅かだよ」
T「ほんまっすね!じゃ 今度換えますわ」
「いや!今度じゃねぇ~よ 今だろ!」
「 南海部品行って買ってきなさい」
その間にステムの分解したよって金だけ
むりし取ってやるぜ・・・ふふふふ
T「オカケンさん・・・」
「はい?」
T「オカケンさん 怪しんで 一緒に行きましょう
ついでに昼飯も」
「あぁ・・そうだね・・・・・チッ!」
T「何か言いました?」
「いえ・・何も・・・じゃ行きましょうか」
おわり
オートバイの整備・修理・車検・点検・タイヤ交換・車両販売・ | |||||
カスタマイズ、各種オーバーホール、サーキット走行から | |||||
その他モロモロご要望は、三重県鈴鹿市庄野町でひっそり | |||||
こっそりやってるバイク屋 ダブルディーメンテナンスで! | |||||
↑クリック | |||||
Eメールは、walk-dream(あ)sf.commufa.jpまで (あ)を@に変えて下さい) | |||||
*********************************************************************** | |||||
(対象車両) ホンダ/カワサキ/ヤマハ/スズキ | |||||
(お断り車両) | |||||
外車(全て)/旧車(Z等)/ビッグスクーター/原付スクーター(タイヤ交換は、省く) | |||||
アメリカン/オフ車/トライアル車/暴走族車両/2スト | |||||
(お断り事項) | |||||
一見様のタイヤ持ち込み交換は致しません | |||||
一見様からのメールによる修理、整備見積りは一切致しません。 | |||||
(車両販売) | |||||
ヤマハ、スズキ製の原付から大型車まで(国内仕様) | |||||
ヤマハ、スズキ、ホンダ、カワサキ平行輸入車(車種に限定あり) | |||||
*当店で車両を購入された場合のみ(お断り車両)であっても | |||||
メンテナンスの対象になります。 | |||||
*実車の展示は、ございません。 | |||||
*電話、メールによる車両見積りは、一切いたしません。 | |||||