新規の御客さん TさんのZRX400Ⅱ
車検でお預かりです。
以前 転倒された際
フロントフォークが捻じれたようでして
見た目にも 「やばめー」だったんですが
ステムを分解して 定盤に乗せてみたら
歪んでいました。
フォークを抜くとき 片方がしぶかったので
たぶん 駄目かなぁ~って思ったら 駄目でした。
とりあえず 部品を注文して
フロントスタンドをかける為に一旦 仮組状態で待機。
フロントキャリパーは、以前 他店で
オーバーホールしてもらったようでしたが
このようなご時世ですので
疑う訳では、ありませんが
確認を兼ねて 僕のほうでやり直しました。
Tさんから「音」が気になると聞いていたフロントブレーキ
振れを測定すると 片方は、標準値でしたが
もう片方は、測定不能
0.5mm以上振れていると思われます。
Tさんから ディスクを預かっていたので
そちらに交換します。
ディスク外したら ガビガビ・・・
バリを落としてからオイルストーンで表面を均します。
ディスクを交換したら念のため測定します
振れ、厚み共 良い状態でした。
アクスルシャフトも基準値を超えた振れがありましたので
新品にします。
とりあえず フロント周りは、部品待ちで保留。
リア周りへ作業を移しましょう
スイングアームを外して スプロケット周りを洗浄。
スプロケットカバーも洗浄
塗装が剥がれているのは、
走行中の飛び石等によるものです。
僕は、柔らかい刷けでやりますから。
ピポットシャフトがなかなか抜けなかったので
嫌な予感がしていたのですが
案の定 錆々ですね。
シャフトも錆々、ディスタンスカラーもボールベアリングも錆々なので
新品に交換
メッキが剥がれ錆びたものは、
どんなに磨いても また錆びてくるので
潔く 新品に交換しましょう。
そんなに 度々バラすところでは、ありませんから。
スイングアームを洗浄して
愛も変わらず チェーンをヒトコマ、ヒトコマ
細ブラシを通して 汚れを落とし 洗浄します。
そしてチェーンルーブをこれまたヒトコマ、ヒトコマ 注していきます。
スプロケットハブも洗浄
オイルシールが硬化&痩せていたので交換します。
泥が飛び散ったリアショックも洗浄
外したその他 なんやかんやも洗浄。
シフト側ステップを洗浄
そして組む、ピロボールブーツは、破けていたので交換
だけど部品待ち・・・
リアブレーキ側ステップも洗浄
そして組む。
リアブレーキキャリパーを分解、洗浄、点検、その他。
リアブレーキホイールの点検
リアディスクは、全く問題ありませんでした。
部品待ちのオンパレードで ほぼほぼ仕込みだけでした、
魂抜けそうですが 頑張っていきましょう。
バイク・オートバイの一般整備、車検、点検、修理 | |||
タイヤ交換、各種カスタマイズ、オーバーホール | |||
サーキット走行アドバイス、その他諸々 ご要望は、 | |||
三重県鈴鹿市庄野町でひっそり、こっそりやってる | |||
バイク屋 「ダブルディーメンテナンス」で! | |||
↑クリック | |||
*ファインテクニカルライドの申し込みも当店で可能です | |||
*********************************************** | |||
(対象車両メーカー) | |||
ホンダ/カワサキ/スズキ/ヤマハ | |||
(対象外車両) | |||
外車全て | |||
50cc以上のスクーターは、全て | |||
2スト車両 | |||
オフ車両 | |||
暴走族車両 | |||
アメリカン車両(外車、国産メーカー含む) | |||
旧車(Z1、Ⅱ、CB750F、GS等) | |||
*********************************************** | |||
(営業時間) 10時~19時迄 | |||
(営業日) 毎週 水、木、土、日曜日 | |||
(休業日) 毎週 月、火、金 | |||
*事前にご連絡頂けましたら出来る限り対応致します。 | |||
E-mailは、walk-dream●sf.commufa.jp | |||
(注意) ●を@に変えて下さい |