北海道ツーリングから帰ってきた
〇倉さんのZRX400
タイヤ、チェーン、スプロケットの交換です。
ZRX400フロントスタンドアップが面倒です
カウル外して、ホーン外して・・・
客が見てるのに
愚痴か!
スプロケとチェーンを新品にするのに
汚れたままは、嫌!
スプロケカバー外してお掃除します。
これで 特別値段が上がるわけじゃ
ありません。
単なる僕の性癖です
スイングアーム内側もお掃除。
以前もエヌマチェーンでしたが
今回は、最高級エヌマThreedチェーンをご選択。
チェーンが錆々だとかドロドロなんて
ありえません、
チェーンは、輝いてなんぼです。
スプロケットは、前後信頼のサンスター製
リアは、KOHKENさんで
ブラックアルマイトしてもらいました。
ホイール拭き拭きして
ハブも洗浄して艶だし
そこに このスプロケットをはめる・・・
幸せを感じる瞬間です。
そう、僕の楽しみは、
これぐらいしかありません。
チェーンスライダーの汚れも
拭き取っているので
スプロケットもチェーンも装着時
汚れる事は、ありません。
油汚れでギトギトになっているところに
新品のスプロケを取り付けるぐらいなら
ウンコ食べるほうがマシです。
キレイでしょ?
この組み合わせは、最高です。
もはや 仕事では、なく趣味の世界です!
α14を装着!
ZRX400は、リア18インチなので
履けるタイヤが
このα14かGPR300しかありません。
GPR300は、ツーリングタイヤでは、なく
街乗りタイヤです(ここ大事です)
思ったほどライフも良くなく
重量車でツーリングに使用すると
コンパウンドに不具合が発生します。
バッシュやトレッキングシューズでなく
「スニーカー」だと思ってもらえるといいかな。
そう考えると
ライフは、GPR300より短いものの
スポーツ性能が抜群でツーリングにも
対応出来るα14がいいかと思います。
ちなみに
エア圧は、車両指定で大丈夫です、
スポーツタイヤだからといって
低くする必要は、このタイヤにはありません。
良いタイヤというものは、
老舗高級レストランのコース料理と同じです
高くても至福の時間と味を約束してくれます。
〇倉さん いつもありがとうございます!
バイク・オートバイの一般整備、車検、点検、修理 | |||
タイヤ交換、各種カスタマイズ、オーバーホール | |||
サーキット走行アドバイス、その他諸々 ご要望は、 | |||
三重県鈴鹿市庄野町でひっそり、こっそりやってる | |||
バイク屋 「ダブルディーメンテナンス」で! | |||
↑クリック | |||
*********************************************** | |||
(対象車両メーカー) | |||
ホンダ/カワサキ/スズキ/ヤマハ | |||
(対象外車両) | |||
外車全て | |||
50cc以上のスクーターは、全て | |||
2スト車両 | |||
オフ車両 | |||
暴走族車両 | |||
アメリカン車両(外車、国産メーカー含む) | |||
旧車(Z1、Ⅱ、CB750F、GS等) | |||
*********************************************** | |||
(営業時間) 10時~19時迄 | |||
(営業日) 毎週 水、木、土、日曜日 | |||
(休業日) 毎週 月、火、金 | |||
*事前にご連絡頂けましたら出来る限り対応致します。 | |||
E-mailは、walk-dream●sf.commufa.jp | |||
(注意) ●を@に変えて下さい |