僕の勝手な見解と知識を盛り込んだ
誰でもわかるサスペンション講座 開校!
今までに無い衝撃的な内容なので
ちびっこは、お父さんとお母さんと一緒に観覧してください。
後、もしもの場合にゲロ袋も必要かも・・・・
まず 知っておくのは、純正のサスペンションというのは
誰が乗っても問題無いレベルだと言う亊。
「純正だから駄目だよ!」と言っている段階で
そこの君!即 退場!
それは、解っているんだけど カッコイイからオーリンズ
着けてます・・・っていう人は 問題無し!
「リアショック、だいぶん ヘタってるなぁ~
どうせなら オーリンズにしたいなぁ~」って人も問題無し!
さて、次は「どうも サスペンションがイマイチなんだよねぇ~」と
言いながら タイヤ溝無い・・・とか製造年月3年前・・とか
10年一切オーバーホールした亊ない・・とか
「このタイヤ 〇りん館で激安だったぜ!今日の俺 超ラッキー」
なんてタイヤ履いてる人は停学!
皆さん、サスペンションだけで見てるでしょ?サスペンションの先には
何がありますか? タイヤですよね、タイヤの状態って
サスペンションに凄く影響を与えます!
絶対無比の相方なんです。
溝無くなるまで使うとか、2年以上使ってるとか そのタイヤ
ゴムが完全に死んでいます。
ゴムが死ぬという亊は弾力がなくなり硬化した状態です
そしたら、サスペンションが硬いと感じる人が大半です。
サスペンションのオーバーホールは100歩譲って、まぁ、いいです。
(でも オイル交換ぐらいはしたほうが・・・・)
でも、タイヤのゴム質というのは、極めて大切なんですよ。
じゃ、新品なら 何でもいいのかと言うと・・・
量販店で激安売りされているタイヤなんて
誰も買わないダメなタイヤが在庫であふれているから
メーカーがあっちこっちに安値でバラまいているだけなので
そんなタイヤ履いて 快適に走ろうなんて虫が良すぎるという
亊になります。
何故売れ残るのか・・・簡単です、バイク乗りって正直で
一度履いて 駄目だと思ったら2回目は無いと言う亊です。
一度、そういうタイヤを履いた車両に乗りましたが
「この素晴らしいバイクが このタイヤのせいで最悪・・・」と
思いました。オーナーさんは、節約したつもりだと
思いますが、その犠牲は大きいと言う亊です。
「俺は安売りタイヤが好きだ!」という方は、決して
サスペンションについて語ってはいけません。
もちろん否定も肯定もしませんが、他人に進めるのは
よしましょう。
ここで間違ってはいけないのは、「売れない安いタイヤ」と
「良いタイヤを安くで購入できた」は、全く違うという亊ですよ。
「良いタイヤ」を安くで購入できたなら、それはラッキーな亊。
サスペンションを語るうえで、良いタイヤを良い状態で
履いている、これは、必要最低限な亊なんですよ。
こんな亊書くと、「コイツ タイヤ売りたいだけじゃん」と
思われますが・・・・それは心外ですねぇ・・・
心外ですねぇ・・・心外ですねぇ・・・
勇気を出して これだけは
言っておきますよ!
僕はタイヤ交換
嫌いなんです
だって 大変な割に
金になんねぇ~!
でも、新品のタイヤ好きなんだよなぁ~
ちょっと疲れたから・・・つづく