S久間さんの隼 納車整備は完了したので
部品取り付け編の続きです。
スマホの充電用電源の取り出し
隼には収納ボックス等が無く インナーカバーに
覆われている為 隙間も無い。
故に目立たないように取り付けるが
難しいのであります。
大体はインナーカバーの上に両面テープで
取り付けるパターンが多いように思います。
僕はもちろん、S久間さんも それが嫌なので
何とかいいものがないかとネットで探す、
丁度 欲しい形の電源があったのだが
値段が安すぎて不安になる。
結局 バイク部品量販店を巡り
探し出すしかないのであります。
現物を見て 買いたいからね、
南海部品、ディーズ鈴鹿へ行くが
最近は加工無し、バッテリーに直接引くタイプが
多く 欲しいものが見つからず・・・・
ちょっとした部品を南海部品で購入する。
しかし このちょっとした買い物が
後々 私を苦しめる亊になろうとは・・・・・
よし!四日市の「2りんかん」へ行くか!
この時点で俺の仕事は超マイナスに突っ走っていく
暴走機関車になりはてているが
妥協はしたくない その想いだけが私の
原動力、お客様の笑顔が私の全て!
そして 見つけた!これが欲しかったのだ!
Nプロジェクト様の充電3!
どれどれ お幾らかなぁ・・・・¥3500(税抜き)
結構なお値段だな・・・
まぁ、いいか 値段より意中の部品さ!
財布を開くと・・・・・・・
おや・・・
あれ・・・・
おいおい・・・
¥3500 しかないやん!
後は一円か5円玉
えぇ・・・と¥3500だから消費税を足すと・・・
¥3780!
奥さん
足りへんやんかー!
ぬぅぅぅ・・・ そうか!
さっき南海部品での買い物が
この悲劇を招いているのかー!
5千円ありゃ 足りるだろ・・って感じで
出かけたのがまずかった!
どうする俺、このまま 店を後にして
鈴鹿に帰るのか!?
嫌だ それだけは嫌だ 万引きか?
万引きしかないのか!
いや、それは 最終手段だ
考えろ、最速に!考えろ、クールに!
あっ、そうだ 確か車の中に・・・・・・
小銭があったよ、ギリギリあったよ!
「店員さんの亊を考えて 僕はおつりの無い
支払を心掛けています」みたいな感じで
支払を済ませ 店を後にする、
缶コーヒーすら 買う金がねぇ・・・・ギリギリの勝負だった。
帰ってきて 早速取り付け開始。
フレームの左右にはエアダクトが通っており
左側はハーネスやヒューズボックスがある為
スペースは無いが、右側はダクトだけなので
そちらに取り付ける亊が可能。
カバーに穴を開け 本体を通し裏からナットで
締め付けてスッキリビルトイン!
後は配線処理して作動確認して完成。
南海部品で買った 小物・・・
この画像を見て 純正から交換されている
箇所が判る あなたは隼通!
細かい亊だが以外とS久間さんの反応は良かったよ。
S久間さんから依頼されていた
タンクプロテクターは「クレバーウルフ」製をチョイス。
抜群のフィッティングで満足です。
そろそろ 部品の取り付けも大詰めです。
リアメンテナンススタンド用フックは
「ヨシムラ」製・・・・・
昨日は、ロゴ入りをディスってたのに
めっちゃロゴ入り!でも 何か引かれたんだもん!
カッコよかったんだもん!
実はフェンダーレスもご注文頂いていたのですが
注文した「マジカルレーシング」製のフェンダーレスが
まさかの一か月待ちとの亊。
仕方ないよねぇ~
で、とりあえず そのまま普通に
ナンバーを取り付けて完了。
マフラーは後々だそうでぇ~す。
新車の隼 納車整備&カスタマイズ
ひとまず完成です。
いい色だと思いませんか?
気のせいか必要以上に輝いて見えます
S久間さん お待たせしましたぁ~
オートバイの整備・修理・車検・点検・タイヤ交換・車両販売・ | |||||
カスタマイズ、各種オーバーホール、サーキット走行から | |||||
その他モロモロご要望は、三重県鈴鹿市庄野町でひっそり | |||||
こっそりやってるバイク屋 ダブルディーメンテナンスで! | |||||
↑クリック | |||||
Eメールは、walk-dream(あ)sf.commufa.jpまで (あ)を@に変えて下さい) | |||||
*********************************************************************** | |||||
(対象車両) ホンダ/カワサキ/ヤマハ/スズキ | |||||
(お断り車両) | |||||
外車(全て)/旧車(Z等)/ビッグスクーター/アメリカン/オフ車/暴走族車両 |