Quantcast
Channel: オートバイメンテナンスのお店 ダブルディーメンテナンスのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1532

スズキSV400

$
0
0

今日は、お昼からI吉君のSV400に


LEDの取り付け。


SV400のLowは、プロジェクターライトって


言うんですか?


とにかく暗く、光が拡散しないから


夜のカーブじゃ あさっての方向を


照らすそうで 相当 怖いらしいです。


バルブは、H1なんですけど


ちょっと削んなきゃ入りませんでした。


後、配線処理がしょぼくて そのまま着けたら


ショート確実なんで2Pカプラ式にしました。


プロジェクターのブーツは、完全包み込みタイプで


そのままだとLEDのフィンを覆ってしまうので


Hi側のブーツを移設して使用しました。


Hi側のブーツは、新品頼んで後日 着けます。


ちなみに新作のライジングにH1のラインアップは、無く


あったとしてもフィンがでかくハンドルを切ると


干渉するところがあったかもです。




薄暗い 黄ばんだ明かりから


青白色の今時の明かりに。


I吉君 テンション上がりまくりでしたが・・・・



お次は、コワースのリアフェンダーの取り付け


まぁ、すんなりは、着かないのは、


予想していたけど・・・・


これが 半端なく 異常なくらいでした。


開けられていたネジ穴通り


組み付けると タイヤがゴリゴリ当たってます。


まぁ・・そんなものだと思うけど


まぁ~これがネジ穴ずらすとか


ネジ穴広げるとか開けなおすとか


そんなレベルじゃないの!


パズルを通り越して完全にルービックキューブ並!


あーでもない、こーでもない・・と


試行錯誤しながら


外が暗くなる頃 ようやく完成しました。


駄目なら駄目なりに納得いく


取り付けが出来たので良かったです。


遅くまでごめんねぇ~I吉君。



LEDの威力を確認するには、


絶好の夜。


I吉君曰く 以前と比べ物にならないくらい


明るい!との亊です。


反射が無いので光の拡散は、狭いですが


確実に明るいのは、事実です。


I吉君ありがとうございました。



*************************************************************
オートバイの整備、修理、車検、点検、タイヤ交換、車両販売、
カスタマイズ、各種オーバーホール、サーキット走行から
その他モロモロご要望は、三重県鈴鹿市庄野町でひっそり
こっそりやってるバイク屋 ダブルディーメンテナンスで!
                   ↑クリック
Eメールは、walk-dream(あ)sf.commufa.jpまで  (あ)を@に変えて下さい)
***********************************************************************
(対象車両) ホンダ/カワサキ/ヤマハ/スズキ
(お断り車両)
外車(全て)/旧車(Z等)/ビッグスクーター/原付スクーター(タイヤ交換は、省く)
アメリカン/オフ車/トライアル車/暴走族車両/2スト
(車両販売)
ヤマハ、スズキ製の原付から大型車まで(国内仕様)
ヤマハ、スズキ、ホンダ、カワサキ平行輸入車(車種に限定あり)
*当店で車両を購入された場合のみ(お断り車両)であっても
メンテナンスの対象になります。
*実車の展示は、ございません。
*電話、メールによる車両見積りは、一切いたしません。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1532

Trending Articles