Quantcast
Channel: オートバイメンテナンスのお店 ダブルディーメンテナンスのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1532

カワサキ Z1000車検整備 その1

$
0
0

M嶋さんのZ1000 ご新規のお客様。


車検で入庫、本当は、8月中に完成予定だったのが、


遅れに遅れてしまい、今週から着工。


「8月中には、完成予定です」と大嘘をついてしまいまして、


M嶋さん 本当に申し訳ございません。


さて、フロント周りの作業から開始です、


ステムを分解。



関係ない話ですが、この車両、メーターの角度が任意で3段階調整


できるんですねぇ。


チョークみないなノブを引っ張って、穴を差し替えるだけ。


面白い発想ですね。




ベアリングレースは、上下共、特に問題の無い状態です。





ステム関係の部品を洗浄して、点検します。



別依頼でフロントフォークのオイル交換。


正立に比べ倒立は、オイル交換も大変です。


外した部品は、洗浄。


フロントフォークもメーカーや車種によって、その仕組みが違います。


まぁ基本は、一緒ですが、十分に その仕組みを理解してから、


左右のダンピングアジャストのレンジをキッチリと合わせます。


フロントブレーキキャリパーの洗浄。


いつも通り、グリスアップしつつピストンの揉み出し作業を行います。


今週中には、お渡しできるように頑張ります。


*平成26年4月1日より基本車検整備費、追加料金を改定しました。
該当車両、その他改定内容に関する問い合わせは、
メールにてお願い致します。
***********************************************************
原付スクーターから中型・大型バイクの整備・修理・車検・点検・タイヤ交換・
各種カスタム・サーキット走行・その他モロモロご相談は、
三重県鈴鹿市庄野町でひっそりやってるバイク屋WDM へお越しやすぅ。
(定休日)毎週月曜日/第三日曜日/祭日(営業時間)10時~19時
***********************************************************
↓ここ大事です!
(注意)ビッグスクーター(125cc含む)の修理・整備・タイヤ交換・カスタム・
それらに関する問い合わせ・見積り作成等は、一切受け付けておりません。
*既存のお客様への対応は、させて頂いております。
*ハーレー、旧車、外車も対応しかねます。
*国産のアメリカンでも原型を留めていないような車両は、お断りする場合があります。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1532

Latest Images

Trending Articles