Quantcast
Channel: オートバイメンテナンスのお店 ダブルディーメンテナンスのブログ
Browsing all 1532 articles
Browse latest View live

雑談

サーキットの走行会に初参加する人「あるある」なんですが よくわからないスイッチが入るのか 前日にオイル交換とか出来もしない 整備とかするんですよ バイク屋でやってもらうなら まだしも 自分でやる人が多い そして 案の定 ドレンボルトやらフィラーキャップやら締め忘れて コース上にオイルをまき散らす あなたがオイルを撒いたせいで その日 参加された人達は残念な一日を送る羽目になります これが...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

雑談

普段 ヘルメットの内装を乾かすのに ホームセンター等で売ってる小型のサーキュレーターを使用しています 乾燥はしますが 臭いは取れない。 そこで たまたま知った デイトナから販売されている「RE:MET(リメット)」 試しに購入 ¥9988(税込み) 風量は3段階、タイマー付き 速乾は期待できませんが 数時間かけたら充分乾燥しますし 何より臭いが確実に取れました! 女性のお客さんに...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

スズキGSX1300R隼 車検整備1巻

Oさんの隼 車検でお預かりです Oさんは冬季を覗き ほぼ毎日 隼が普段の足 毎日の出勤からツーリングまで、 当然 雨の日も。 その為 車体の汚れもなかなかのもの もちろん ご自身で洗車されたり磨いたりしておられますが 外装の中までは手が届きませんからね 年に一度の大掃除的な感じです 。  さて いつも通り スプロケットカバーを外してのお掃除から  スイングアーム、サス、リンク周り...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ホンダ RVF400 車検整備1巻

新規のお客さん YさんのRVF400 車検でお預かり わざわざ名古屋からご依頼頂き感謝です かなり状態の良い個体 この年式になると 出ない部品もありますので 確認しつつ慎重に進める必要があります。  車検とは別にキャブレターオーバーホールのご依頼を頂いていますので そちらから そういや V型のキャブレターをするのは初めてです  中々 良い状態です  摘出 この純正CVキャブレター...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ホンダRVF400 車検整備2巻

RVFのキャブレターのジェット類メインジェット、パイロットジェット、ニードル共 4基同じですただ ↓のニードルジェットホルダーはフロントバンクとリアバンクでは違いますちなみに刻印は無く  穴の位置が違うだけこれを ごちゃ混ぜに組んでしまうと 微妙に調子が悪くなります。NSRでもよく聞くフロントバンクとリアバンクV型エンジンは簡単に言うと「くの字」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ホンダ RVF400 車検整備3巻

このRVF オーナーのYさんが手に入れてから Yさんの知人Aさん(仮名)に整備してもらっています そのAさんが作業内容をブログに上げているので 僕はその内容を見ながら 今回の整備メニューを決めています。 このフロントフォークはAさんがオーバーホールされたのですが Yさんから リバウンドのダンパー調整(俗にいうテンション、 減衰(げんすい)とも言う 簡単に言うと 抵抗と思って下さい...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スズキGSX1300R隼 車検整備2巻

Oさんの隼の続き 後 少しで終わりそうだったんですが う!オイルのバイパスホースのカシメ部からオイルの滲み発見 だけど世間は盆休みに突入 あぁ・・無情  結局 部品が入荷したのは盆休み明け さっさとホースを交換して プラグも新品に交換   エアクリーナーエレメントも新品の純正エレメントに交換  クーラント、エンジンオイル&エレメントも交換して ご依頼のあった電圧計を取り付け 以前...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ホンダRVF400 車検整備4巻

YさんのRVF400の続き フロントホイールの清掃からベアリング、ダストシールのチェック&清掃 ブレーキディスクの振れ、厚み アクスルシャフトの振れを測定     合体させて フロント周り完成  リア周り この汚れ チェーンの油じゃないし 何だろう?って思っていたら  リアインナーフェンダーを固定しているネジが外れてて  ぶら~んと下がっているもんだから...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

カワサキ ニンジャ250R

かなり 間が開きましたが あいころさんのニンジャ250Rの続き FRPカウルのフィッティングが済みましたので お次は公道を走れる状態にしなきゃいけません ダミーのダクト部にヘッドライトを仕込みたいけど 明らかにライトが見えると それはダサい気がしたので ちょっと奥にLEDライトを2個仕込みました 更にそれっぽくアルミのメッシュも取り付けて。  点灯すると こんな感じ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ホンダRVF400 車検整備5巻

またまた 間が開きましたがRVF400の続き サーモスタット、センサー、パッキンを新品にして組みます。   これで やっとキャブレターを取り付ける事ができます インシュレーターを新品に交換して 負圧を取るためのニップルを取り付けます これ RVFの純正部品 4気筒のうち ガソリンコック用に1個ついているだけで 残りの3気筒はプラグで蓋がされています...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カワサキ ZRX1200ダエグ 車検整備

 なんか ハマった画像 笑いは大事だなぁ  さて車検でお預かりしたTさんのZRX1200ダエグ さてと いつも通りスプロケットカバーを外してお掃除から  スイングアーム外します  ピポットシャフト 錆てます 当然 スイングアームのディスタンスカラー内も錆びているので 両方同時に交換です 普通なら このように100%錆ていると思います...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カワサキ ゼファー400χ(カイ)

Hさんのゼファー400χ スピード表示計、エンジン回転数計、燃料計と まぁ 昔のバイクらいしい 寂しいメーター周り。 今や スマホのようなフルカラーデジタルメーターで 様々なモニタリングが可能なバイクも増えましたね バイクの状態を確認しながら 走るのも また 一つの楽しみなんじゃないでしょうか、 というわけで デジタル機器の装着でお預かり。 複数取り付けるので...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カワサキZRX400Ⅱ 車検整備1巻

たまたま ZRX400が2台入庫中 両方とも状態はAランク うちでは5台のZRX400のお世話をさせて頂いていますが 全てAランクの上物ばかりです 皆さん 大切にしていますからね。 車検でお預かりTさんのZRX(手前)  別にご依頼頂きました キャブレターのオーバーホールから 調子がイマイチだそうです。 キャブレターを外して 普段 日の目を見ない所なので ここぞとばかりお掃除します。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

カワサキZRX400Ⅱ 車検整備2巻

業務連絡 現在 石油高騰だか何だかの煽りで MOTUL JAPANに300Vの在庫がありません 全く無いんです   という事で もう うちにある300Vも僅かです 予定では10月初旬から中旬には入荷するそうで 入荷しましたら改めてブログでお知らせします それまでは しばし お待ち頂けますでしょうか ご迷惑おかけして大変申し訳ありませんが 宜しくお願い致します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カワサキZRX400Ⅱ 車検整備 G君編

引き続き G君のZRX400Ⅱの車検整備です。 ドライブスプロケット周り、スイングアームを清掃して  チェーンも洗浄&清掃  スプロケットカバーも洗浄  フロントブレーキの洗浄&メンテナンス   トキコもスミトモもβピンだけでパッドピンの抜け留めしてるんですが 正直怖い  なので βピンが抜けないようワイヤーロックはお約束...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

WDM ー外伝ー

純粋に仕事をいつ休んだか憶えてない 少し 心が疲れてきたので 今日は特別に休んでみようと思った。 お昼は知人とランチをして 知人が帰った後 何をしようかと考えていたら 一人の見知らぬ青年が訪ねてきたんだよ 聞くと 奈良だったか、京都だったか 岐阜の友人宅へ バイクで行く途中 信号待ちでエンストして エンジンをかけようとしたら セルが回らない バッテリーあがりだと思い...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ホンダCB223

あいころさんのCB223 約2年おきの点検整備&その他でお預かり スプロケット周り洗浄したんだけど画像撮り忘れ カバー閉めちゃった後ですが・・・  チェーンを洗浄&注油  ドラムブレーキをバラして洗浄&グリスアップして組み直し  ダストシールの点検清掃 ハブダンパーポケットの清掃したら  点検、清掃、グリスアップしたハブダンパーをセットして...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ホンダCB1300スーパーボルドール 1巻

某全国チェーン店でご購入されたCB1300スーパーボルドールの中古車 信用できないので 整備し直してほしいと わざわざ大阪から ご来店頂きました 新規のお客さん Sさん うちがどうとか関係なく その熱意に感服致します そして その気持ちにお応えできるよう頑張ります。 パッと見 綺麗な車両ですが 見た目だけです 高圧洗浄機で豪快に虐待を受けた形跡だらけです 絶対...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ホンダCB1300スーパーボルドール 2巻

SさんのCBの続き ドライブスプロケット周辺を洗浄して  スイングアーム外して洗浄  ひび割れしていた チェーンスライダーを新品に交換 ベアリングをグリスアップしてダストシールと錆が出ていた カラーを新品に交換  リアブレーキキャリパーを分解、洗浄、整備   リアハブ、ホイールのベアリング自体 機能上問題無いのですが アクスルシャフトに錆が出ていて 当然...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ホンダCBR600RR

IさんのCBR600RR タイヤとオイル交換でお預かり やっぱり 預かりは落ち着いて作業できるからいいね。  Iさんは いつも ブリヂストンS22  11月ぐらいの路面温度なら サーキット走行でも 意外とパフォーマンスを発揮しますよ もちろん ウォーマー無しでも2周目から行けます!  エンジンオイルはMOTUL300V  ちゃんとワイヤーロックもします Iさん...

View Article
Browsing all 1532 articles
Browse latest View live