〇田さんのダエグ
整備でお預かり~
フロントフォークのオイル交換から。
オイル抜く前に
インナーチューブを研磨します、
脱脂した後ですので
うすぅ~くグリスをぬって
滑りは、良くしておきます。
で、オイルを抜きます。
新品は、無色透明
外した部品を洗浄して
トップ部分は、グリスアップして組みます。
だいたい新車でも
減衰調整レンジが左右違っていたりします。
このダエグも1クリック違っていたので
組む時にちゃんと調整します。
正直 1クリックぐらい、大した事ないし
どうでも いいのですが
バラして組む側からしたら
左右合わせるのは、
当然と言えば 当然です。
もちろん
アンダーブラケットクランプ部の
アルミ錆、バリを落として~
組付けて 完了。
お次は、傷のついた
パルシングカバーを交換します。
古いカバー外して
貼りついたガスケット剥がして~
新しいカバーとガスケット用意して~
取り付けて 終わり~
7本のボルトの内
2本は、他と違っています。
適当に取り付けると
オイル漏れてきます。
最後にエンジンオイルとエレメントを交換。
エレメントの組方が間違っていたので
注意してくださいね。
300V入れて 完成で~す。
ありがとうございました~
バイク・オートバイの一般整備、車検、点検、修理 | |||
タイヤ交換、各種カスタマイズ、オーバーホール | |||
サーキット走行アドバイス、その他諸々 ご要望は、 | |||
三重県鈴鹿市庄野町でひっそり、こっそりやってる | |||
バイク屋 「ダブルディーメンテナンス」で! | |||
↑クリック | |||
*********************************************** | |||
(対象車両メーカー) | |||
ホンダ/カワサキ/スズキ/ヤマハ | |||
(対象外車両) | |||
外車全て | |||
50cc以上のスクーターは、全て | |||
2スト車両 | |||
オフ車両 | |||
暴走族車両 | |||
アメリカン車両(外車、国産メーカー含む) | |||
旧車(Z1、Ⅱ、CB750F、GS等) | |||
*********************************************** | |||
(営業時間) 10時~19時迄 | |||
(営業日) 毎週 水、木、土、日曜日 | |||
(休業日) 毎週 月、火、金 | |||
*事前にご連絡頂けましたら出来る限り対応致します。 | |||
E-mailは、walk-dream●sf.commufa.jp | |||
(注意) ●を@に変えて下さい |