Yさん
サーキットトレーニング用にエイプ100買って
ちょこちょこと手直しして
サーキット仕様に。
先日、ツインサーキットのGコースで
シェイクダウン。
ノーマルステップだとガリガリ擦ってしまい
まともに走れず・・・当たり前か。
で、バックステップに変更
アップ、バックが一番少ない
OVER製をチョイス。
そして・・・・・
Yさんを鍛えるべく
強化合宿を慣行!
で、合宿場所の選択。
一番 大事なのは、Yさんが
周りを気にせず、集中して
走れる環境・・・
つまり 貸し切り状態が理想なんです。
そんな所は・・・・
あった!
和歌山県の「キノクニカートランド」
で、156さん夫婦に連絡して
宿を確保しつつ、合宿に強制参加。
走行日前日の夜に現地入りして
156さん宅に宿泊。
前日入りしておきながら
早朝から勝浦港?
で水揚げされた鮪(他)の見学。
そうです!
観光も兼ねての合宿なのです。
| |||||
おー!
すげー!
でっかい魚やー!
鮪がいっぱい おるー!
いっぱい 寝てる~
凄い色やなー
けっこうデカイ!
なんて名前やろ~
で、キノクニカートランドへ出発!
1時間半ほど車に揺られ・・
運転は、辰ちゃんやけど。
で、到着!
あのハイエース一台分の橋を
渡らなくてはいけなくて
僕やったら たぶん無理・・・
初 キノクニ!
自然満載
もちろん貸し切り状態。
ちょっと変わった路面。
ピット
レンタルカートもあるよ~
156さんのNSF100
Yさんのエイプ100
このコースは、面白い!
ミニコースの基本レイアウトだから
基礎を磨くのには、最適。
最終前のクランクは、
難易度がかなり高い。
↓僕 ↓辰ちゃん ↓156さん ↓Yさん
ミニバイク2回目で
膝擦れたし
慣れてきて全体的に
スムーズに走れるように。 しこたま走り倒して
お腹一杯になりました。
帰り路の熊野川沿い
赤線が
大水害の時の最大水位 恥ずかしながら
僕は、この水害の事知りませんでした。
被災者でもある156さん夫婦の
体験談やこの最大水位を見聞して
心が震えました。
自然災害は、次から次へと起こり
過去の災害は、記憶から薄れる。
憶えているのは、被災者である
その土地の人達だけ。
思考と感情が解けず
絡み合い続ける・・そんな感じ。 そのまま 温泉に
連れて行ってもらい
僕とYさんは、水平線を眺めながら
温泉を堪能させてもらいました。
それから 仕事で参加出来なかった
N君を交えて
近所の居酒屋で打ち上げ~?
その後
156さん宅のリビングで3人雑魚寝。
翌日、N君は、仕事
僕とYさんは、
プチ観光。 勝浦って
空気の流れが穏やかなんです、
気持ちが凄く穏やかになる。
本当に帰りたくなくなります。
ほんまに
帰りたく
なーい!
156さんと辰ちゃんは・・
早く帰れ・・早く帰れ・・早く帰れ・・・・
鈴鹿で待っている
現実を受け入れ
仕方なく帰る亊にしました・・・
帰り道 ウミガメのいる道の駅に
寄り、ウミガメを見て
テンション上がりました。
ちょっと早い盆休みでしたが
久々に ゆっくり休む事ができました。
Yさん、辰ちゃん、156さん、N君
ありがとうございました。
| |||||
カスタマイズ、各種オーバーホール、サーキット走行から | |||||
その他モロモロご要望は、三重県鈴鹿市庄野町でひっそり | |||||
こっそりやってるバイク屋 ダブルディーメンテナンスで! | |||||
↑クリック | |||||
Eメールは、walk-dream(あ)sf.commufa.jpまで (あ)を@に変えて下さい) | |||||
***************************************************************** | |||||
(対象車両) ホンダ/カワサキ/ヤマハ/スズキ | |||||
(お断り車両) | |||||
外車(全て)/旧車(Z等)/ビッグスクーター/アメリカン/オフ車/暴走族車両 | |||||
(営業日) | |||||
毎週、水曜日・木曜日・土曜日・日曜日 | |||||
(お休み) | |||||
毎週、月曜日・火曜日・金曜日 | |||||
*事前にご連絡頂けますと対応致します。 | |||||
(営業時間) | |||||
午前10時~午後7時迄 | |||||