それは ある日の午後だった・・・
YOUTUBE観覧に忙しい最中
チャリン!チャリン!(ドアベル)
「WDMさぁ~んお荷物でぇ~す」と黒猫便さん
「君ぃ!見て判らないのかい?僕は今
パーソナルコンピューターの操作中なのだよ。
だいたい そんな荷物は知らん、その辺に捨てて・・・」
「おっと!YOU!待ちたまえ 何処からの荷物だい?」
「へい・・クオリティーワー・・・・」
「OK!OK! そこの大理石のテーブルに置きたまえ」
「へい・・」
「ん? なんだ まだ このミーに用事かい?」
「いや・・それ・・代引きなんですが・・・・」
「チッ、チッ、チッ・・キミィ それを早言いなさい
すまないな、チップを受け取りたまえ」
「ありがとうございましたぁ~」
チャリン!チャリン!(ドアベル)
「ドアじゃ ねぇ~し・・・」
・・・と言うわけで、Y埼んのMC28
シングルシート化にかなり気分良くされたのですが
その分 ノーマルのナンバーベースやウインカーが無粋なので
何とかスッキリさせて欲しいとのご依頼です。
シートカウル、フェンダーを取り外して・・・
この荷掛け部分もシートカウルから はみ出していて
切って欲しいと。
危ない、危ない・・根元からカットしてしまう
ところだったぜぇ~
ここは、フェンダー固定部でした。
で、先っちょだけ カット、カット後はちゃんと蓋をします。
NSR、特にMC28のフェンダーレスは
中々、目にしないのだけれど
ネットを徘徊中「クオリティーワークス」さんから絶賛発売中!
基本的にFRP製品の精度は期待していないので
取り付け方法を考えないといけません。
そのまま普通にボルトで締めていけば
割れるか、そのうち割れるかです。
で、このようなツバ付カラーを使用します。
干渉箇所はカットします。
こんな感じね。
こんな感じでFRP部が平面でなくても関係ないです、
もちろんガタが出ないように穴はカラー径ピッタリに。
4点留めの後側は左右に各5mmの隙間があるので
アルミカラーで埋めて上記のツバ付カラーで
引っ張ったり押したりFRPに負担がかからないように。
本来 このフェンダーレス バッテリーはタイラップ留めなんだけど
それは嫌なんで頑張ってノーマルの蓋を付けました、
これだとヒューズボックスも普通に付けれるしね。
で、極力 スマートに、とのご依頼なので
ネットを死ぬほど徘徊して やっと見つけたのがコレ。
この手のパーツは以外と無くて、コレぐらいしか・・・・
アマゾンで購入&即納!
いいのか、悪いのかは付けてみるまで不明。
*ボルトは仮留め用です。
ノーマルウインカーは使わず、アクティブの
LEDウインカー付きライセンスホルダーをチョイス。
しかし、不具合発生!
5mm程アルミカラーで下げていたものの
見事 シートカウルに干渉。
これ以上 下げると振動でブレブレになるから
潔い良く 断念。
ほんとはね、あるんだよね
このフェンダーレスに付属してるんだよねぇ
でも、かっこ悪いんだよ~
でもさ コレ使うしかないんだよねぇ~
そのまま使うわけにもいかないんで
僕のスーパーウルトラ゙センスで
美しい湾曲を描き削るのさぁ~
強度を落とさず且美しく!
ライセンスホルダーに付属してくる
タイラップを留めるベースの両面テープも
粘着力が弱く直ぐ剥がれてくるので
高級両面テープに貼り換えます。
金の為ならオラなんでもするズラ
完成でぇ~す。
どうですかぁ~ 完璧にご要望通り!
この魂を込めたフェンダーレス
ボルト一本から全て買い直した逸品。
横着しようとしたら いくらでも 出来る
手間をかけようと思ったら いくらでも出来る。
最後はその出来栄えに自分が納得出来るかどうか。
自分が納得出来る仕事には
ちゃんとお客さんからのレスポンスがある
それだけで十分やり甲斐があるのです。
・・・さて、請求書作るズラよ
オラ 銭の為なら なんでもするズラ。
*お知らせ*
明日は当方の都合によりお休みさせて頂きます。
夕方ぐらいには店開けてるかも・・です。
オートバイの整備・修理・車検・点検・タイヤ交換・車両販売・ | |||||
カスタマイズ、各種オーバーホール、サーキット走行から | |||||
その他モロモロご要望は、三重県鈴鹿市庄野町でひっそり | |||||
こっそりやってるバイク屋 ダブルディーメンテナンスで! | |||||
↑クリック | |||||
Eメールは、walk-dream(あ)sf.commufa.jpまで (あ)を@に変えて下さい) | |||||
*********************************************************************** | |||||
(対象車両) ホンダ/カワサキ/ヤマハ/スズキ | |||||
(お断り車両) | |||||
外車(全て)/旧車(Z等)/ビッグスクーター/アメリカン/オフ車/暴走族車両 |