Quantcast
Channel: オートバイメンテナンスのお店 ダブルディーメンテナンスのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1532

ヤマハTW200

$
0
0

久しぶりのS木君。


以前、乗っていたR1を手放して


友人から譲ってもらったTW・・・


エンジンがかからない、とのご連絡。


自身でキャブをバラしてみたものの、


駄目だったようです。


で、再度、バラしてみます。


全ての部品を本体から


取り外します。


どこまでバラせるかで、


その後の展開が変ってきます。



根こそぎ取り外す事が出来ました。


要は、どこまでパーツが出るか、


特にパッキンが用意できるか、どうか・・


Assy.でも入手できれば、いいけど、


無ければ、なんともなりません。


不具合がありそうでも、用意できないものは、


どうしようもありません。


もちろん、やれるだけの事は、


やりますけど。


キャブレター本体を洗浄する時に


そこそこ強いケミカルを使用するので、


金属以外の物がついているようでは、


逆にその部品を傷めてしまうので、結果


本末転倒になってしまいます。


本体、部品を洗浄しつつ、


各部品を点検していきます。


本体は、各穴が通るべきところへ、


且つ、スムーズに通っているかを


確認します。


つまり、目詰まりしていないか、


途中に障害がないかを確認


していくのです。


パーツリスト上で、パッキン単品で


出るのは、フロートチャンバーの


ガスケットだけです。


それ以外は、Assy.での販売になるので、


余計な物を買わなくてはいけません。


でも、うまくお買い物をすれば


パッキンだけ購入する事が出来ます。



・・・というわけで、気持ち良く組めました。


車体に取り付けて、エンジンをかけてみます、


かかりました。

良かった、良かった。


後は、一緒にご依頼を頂きました、


前後、スプロケットとチェーンの交換を行います。


フロントスプロケのカバーがエンジンカバーと


一体なので、大変です。


S木君が前もって教えてくれました・・・


2ストなら、問題無いのですが、


4ストだとステーターコイルがカバーに


ひっついてるし・・・


オイル出てくるし・・・・


ガスケット剥がさなきゃいけないし・・・


あっ・・文句ばかり言ってるし。


後、ロングスイングアームなので、


チェーンのコマ数、驚愕の150リンク・・・


で、作業完了です。



***********************************************************
原付スクーターから中型・大型バイクの整備・修理・車検・点検・タイヤ交換・
各種カスタム・サーキット走行・その他モロモロご相談は、
三重県鈴鹿市庄野町でひっそりやってるバイク屋WDMへお越しやすぅ。
(定休日)毎週月曜日/第三日曜日/祭日(営業時間)10時~19時
***********************************************************
↓ここ大事です!
(注意)ビッグスクーター(125cc含む)の修理・整備・タイヤ交換・カスタム・
それらに関する問い合わせ・見積り作成等は、一切受け付けておりません。
*既存のお客様への対応は、させて頂いております。
*国産アメリカン、ハーレー、旧車、外車
上記車両に関しましても
当方に対応環境が無い為、お断りいたします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1532

Trending Articles