隼の続き
エンジン関係の作業です
クーラントを抜くと 案の定 年代物が出てきました
毎度言っていますが
クーラントは車検毎 交換しましょう。
クーラントと同時にサーモスタットとラジエターキャップ
一部 怪しいラジエターホースを交換しまし。
プラグも新品に交換
デンソーからNGKへ 僕はNGK派なので。
ダイレクトイグニッションも清掃しております。
エアクリーナーエレメントを交換
当然 スズキ純正品です
たかが¥3000程度です
信頼の純正品がこの値段なのですから安いものです。
表面のゴミを飛ばしても 吸気性能は復帰しません
濾紙の目が詰まってるんですから。
ついでにブリーザーフィルターも交換しておきます
これ ほっといたら ボロボロに朽ちて
そのカスがクランクケース内に入ってしまいます。
クランクケース内圧を排出する所ですので
適当なスポンジ詰め込んだら エンジン壊れますよ
このバッフルスポンジは
排出抵抗が限りなくゼロ それでいて
内圧、ガスと共に上がって来る僅かなオイルを食い止めます
普通のスポンジとはわけが違いますからね。
エンジンオイル、エレメントを交換します
整備性の良い隼ですが
唯一 不満なのがエレメントの交換です
エキパイに垂らさず 取るのは至難の業です。
いつも 結局は垂らしちゃうんですけどね
ドレンボルト、エレメント、フィラーキャップ周辺は常に
綺麗を心掛けています。
入れるオイルは もちろんMOTUL300Vです
余談ですが
昨年末より国内バックオーダーになっていた300Vが
一気に入荷してきて
今 うちに100ℓ近く 300Vがあります
どうしよう・・・ オイル破産しそうです
人通り作業完了です
後は細々したところ
例えば カウルを留めるグロメットが硬化してたり千切れていたり
こういうのを 新品に交換したり
欠損、破損しているクリップを取り付けたり、交換したりです
隼のグロメットや各クリップは在庫してあります
ふと 見つけた時に交換したり足したりできるのも
多くの隼を診てきた 成果でしょうか。
外装を取り付けつつ
ご依頼のあったストンプグリップの
トラクションパッドを貼り付けます。
破損していたアッパーカウルの
スクリーンキャッチ部分も補修しておきました。
全ての外装を取り付けて完成です
出来上がった車両をしばしの間 眺めます
今の僕には一番の至福の時間でしょうか
こんなご依頼をくださる
当店のお客さんには 本当に感謝と尊敬しかありません
Cさん ありがとうございました~(^O^)
バイク・オートバイの一般整備、車検、点検、修理 | |||
タイヤ交換、各種カスタマイズ、各種オーバーホール | |||
サーキット走行アドバイス、その他諸々 ご要望は、 | |||
三重県鈴鹿市庄野町でひっそり、こっそりやってる | |||
バイクショップ「ダブルディーメンテナンス」でいかがでしょうか。
| |||
*部品、タイヤの持ち込み作業はお断りしております | |||
*代車のご用意はできません | |||
*********************************************** | |||
(対象車両メーカー) | |||
ホンダ/カワサキ/スズキ/ヤマハ | |||
(対象外車両) | |||
外車全て | |||
50cc以上のスクーターは、全て | |||
2スト車両 | |||
オフ車両 | |||
暴走族車両 | |||
アメリカン車両(外車、国産メーカー含む) | |||
旧車(Z1、Ⅱ、CB750F、GS等) | |||
*********************************************** | |||
(営業時間) 10時~19時迄 | |||
(営業日) 毎週 月、水、金、土、日曜日 | |||
*暇潰しのご来店はご遠慮ください | |||
(休業日) 毎週 火、木 | |||
*事前にご連絡頂けましたら出来る限り対応致します。 | |||
E-mailは、walk-dream●sf.commufa.jp | |||
(注意) ●を@に変えて下さい |