隼の続き
片方のブレーキディスクが測定不可能なほど歪んでる
その時は深く考えず
オーナーさんへ報告のメールをした。
ただ その歪んだディスク側ブレーキパッドの
減り方がいびつだったので
なんか 引っかかる・・・
で、ステムを定盤の上で見てみると
片方ベタ付けにすると
片方が浮く
最初は汚れで気付かなかったが
洗浄してみると
フレームが擦れた痕がある
もちろん 普通はない
ロアーシールがフレームに当たり
ステアリングが重くなったのか
ドライバーのようなもので下に下げた形跡あり・・・
この辺で目が点になっているのですが・・・
このバイクを押した時 なんせ「重い!」と思ったんだけど
単にタイヤの空気圧が低いだけだと・・・
ステムシャフトにもよくわからない傷
そして 何故 こんな中途半端に塗っているんだ
このバイクをバラしていて 思ったのが
良し悪しを別にして 全く整備されていない
バイクではないなと。
ただ 💩して ケツ拭いたつもりで 拭けてないような整備です
行為を成したけど 目的が成し得ていない。
僕の願いとやれる事は この隼を更生して
現オーナーさんと 人生やり直してもらうことです
隼はなんにも悪くないんですけど。
バイク・オートバイの一般整備、車検、点検、修理 | |||
タイヤ交換、各種カスタマイズ、各種オーバーホール | |||
サーキット走行アドバイス、その他諸々 ご要望は、 | |||
三重県鈴鹿市庄野町でひっそり、こっそりやってる | |||
バイクショップ「ダブルディーメンテナンス」でいかがでしょうか。
| |||
*部品、タイヤの持ち込み作業はお断りしております | |||
*代車のご用意はできません | |||
*********************************************** | |||
(対象車両メーカー) | |||
ホンダ/カワサキ/スズキ/ヤマハ | |||
(対象外車両) | |||
外車全て | |||
50cc以上のスクーターは、全て | |||
2スト車両 | |||
オフ車両 | |||
暴走族車両 | |||
アメリカン車両(外車、国産メーカー含む) | |||
旧車(Z1、Ⅱ、CB750F、GS等) | |||
*********************************************** | |||
(営業時間) 10時~19時迄 | |||
(営業日) 毎週 月、水、金、土、日曜日 | |||
*暇潰しのご来店はご遠慮ください | |||
(休業日) 毎週 火、木 | |||
*事前にご連絡頂けましたら出来る限り対応致します。 | |||
E-mailは、walk-dream●sf.commufa.jp | |||
(注意) ●を@に変えて下さい |