今日は、久しぶりに朝からいい天気。
すっかり秋らしくなってしまいました、
これから冬に向うかと思うと寂しく感じます。
さて、長期プロジェクトだったS木氏のW650も
後、少しです。
前回、注文ミスだったスロットルワイヤー
今回は、ばっちりの長さです。
プリセットしたFCRにワイヤーの取り回し調整、
オイルキャッチタンクを取り付けて
おっと・・こちらも忘れずに。
ホイールのワイドリムに伴いタイヤも太くなり、
チェーンとのクリアランスが限りなくゼロ。
で、外側へスプロケットをオフセットさせます。
前は、2mmのオフセットスペーサーを使用。
シャフトの溝にピッタリはまって
ロックワッシャーもなんとかギリギリ・・・
スピードセンサーブラケットとスプロケットナットの
クリアランスもギリギリでオフセットも2mmが限界。
リアスプロケットもシムでキッチリ2mm外へ。
FCRのセッティング開始ですが、
ここからが長かった・・・
全体的にいい感じなんだけど
アクセル開度5分の4、全開手前辺りで
引っかかりがある。
色々、変更を試みてみるものの、
症状が和らぐ事があっても
完全に消し去れない。
師匠のI田さんに相談しつつ
違うアプローチで、解決へのキッカケが出来た。
後は、それに沿ってリセッティング。
で、試走・・・
完璧です!
あまりのエンジンレスポンスの良さに
650ccじゃ 物足りないぐらいです。
ついでに、ブレーキが完全に役不足になりました。
オーナーS木氏にも乗ってもらいましたが
「完璧!文句無し」の好評価でした、
後で来店された、K田さんにも乗ってもらい
同じく、絶賛でした。
S木氏プランニングのバリオスステムもビックリする
くらいの好結果。
正直、こんなにも変るのかと・・・
このW650見た目も、かなりカッコイイけど、
見た目だけじゃなく、かなり走りのバランスも
取れています。
W650にこういったアプローチをする人は、
なかなか いないと思います、が!
その分、オンリーワンのマイバイクです。
そういう意味では、羨ましいですね。
S木氏には、色々とご迷惑おかけしてしまいましたが、
最後に満足してもらって、少しは、救われました。
まぁ・・これで終わりじゃないでしょうけど・・・
I田さんにも感謝、感謝です!ありがとう!
*********************************************************** | |||||
原付スクーターから中型・大型バイクの整備・修理・車検・点検・タイヤ交換・ | |||||
各種カスタム・サーキット走行・その他モロモロご相談は、 | |||||
三重県鈴鹿市庄野町でひっそりやってるバイク屋WDMへお越しやすぅ。 | |||||
(定休日)毎週月曜日/第三日曜日/祭日(営業時間)10時~19時 | |||||
*********************************************************** | |||||
↓ここ大事です! | |||||
(注意)ビッグスクーター(125cc含む)の修理・整備・タイヤ交換・カスタム・ | |||||
それらに関する問い合わせ・見積り作成等は、一切受け付けておりません。 | |||||
*既存のお客様への対応は、させて頂いております。 | |||||
*国産アメリカン、ハーレー、旧車、外車 | |||||
上記車両に関しましても | |||||
当方に対応環境が無い為、お断りいたします。 |