毎度お世話になっております。
さて・・C種さんのSR400、皆さん憶えているでしょうか。
あの、フレーム交換したSRです、
えぇ・・・修理は、終ったのですが
同時にご依頼を頂いておりましたカスタムに
時間がかかっておりまして、
大変、ご迷惑おかけして 申し訳なく
思う、今日この頃なのです。
前後ホイールのワイドリム化
フロント 1.85×18→ 2.5×18
リア 2.15×18→ 3.0×18
リム組み嫌いだし、苦手だし、上手じゃないしで
信頼おけるところへ外注に出しました。
エキセルリム、ブラック!
ステンレススポークで かっちょいい
タイヤは、ダンロップTT100GP
更にアントライオン製 ビレットブレーキアームを装着。
で、バックアングルからパシャ!
フロントもワイドリム化に加え、アントライオン製ビレットハブを追加。
で、フェンダーは、AAA(スリーエー)さん製のTZタイプフェンダー
FRP製黒ゲル。
汎用品なので、穴開けセルフサービス。
穴位置を左右ピタっと合わせたいけど
カットがイマイチなので、歪んでしまいます。
FRP製品は、整形とカットが命、
ここは、見た目の重視で歪み無しと
前後の高さをしっかり合わせる事にしました。
前から見て、フニャって歪んでいたら
我ながら、いい感じじゃなかろうか。
後は、ブレーキなんだけど、このハブ、初期型タイプなので
現行のディスクは、着きません。
・・・かと言って、超カッコ悪い初期型のディスクは、
ありえないし。
まぁ、サンスターディスクをメインにフィッティングパーツが
色々とあるようですので、
C種さん ただ今、検討中でござぁ~い。
んで、ライトをPIAAのマルチリフレクターに
変更でござぁ~い。
今日は、ここまででござぁ~い
明日もいい日になりますように。
*********************************************************** | |||||
原付スクーターから中型・大型バイクの整備・修理・車検・点検・タイヤ交換・ | |||||
各種カスタム・サーキット走行・その他モロモロご相談は、 | |||||
三重県鈴鹿市庄野町でひっそりやってるバイク屋WDMへお越しやすぅ。 | |||||
(定休日)毎週月曜日/第三日曜日/祭日(営業時間)10時~19時 | |||||
*********************************************************** | |||||
↓ここ大事です! | |||||
(注意)ビッグスクーター(125cc含む)の修理・整備・タイヤ交換・カスタム・ | |||||
それらに関する問い合わせ・見積り作成等は、一切受け付けておりません。 | |||||
*既存のお客様への対応は、させて頂いております。 | |||||
*ハーレー、旧車、外車も対応しかねます。 | |||||
*国産のアメリカンは、ノーマルの車高を維持した車両及び400ccまでとさせて頂いております。 | |||||
*万歳するようなハンドルを装着した車両や400cc以上のアメリカン車両は、 | |||||
当方に対応環境が無い為、お断りさせて頂きます。 |