-大事なお知らせ-
明日、19日の営業は、午後からとさせて頂きます。
ご迷惑おかけいたしますが、何卒宜しくお願いいたします。
(仕事と関係ない話)
最近、テレビやラジオを見たり、聞いたりしてると
どうも、気分が良くない、なんでか解らないけど気分が良くない。
そのうち、だんだんとイライラしてきている自分に気付く。
どうも仕事でイライラしているようでは、ないようだ。
で、テレビ番組もドラマ中心で、後は、NHKのドキュメント番組だけ
見るようにしてみた、もちろん朝の報道番組は、絶対見ない!
で、仕事場に流しているラジオも止めた。
CDラジカセ買ってきて、好きな音楽を流してみた。
そしたら!イライラもなくなり、何より仕事が無茶苦茶スムーズに
進む、自分でもビックリしました。
歌の力って凄いなぁ~と思った。
まぁ・・要は、最近の報道を見たり、聴いたりすると
心がささくれちゃうって事が解りました。
えっ?その割には、ブログ更新していないし、仕事進んでないんじゃなか
・・・って?
いやいや、もうノリノリのノンストップで進めているのです。
(と言っても そんなに進んでいない)
さて、M浦さんのゼファー400の続きです。
フロント周りの作業を進めましょう。
メーター周りがシンプルなので全部外しちゃうと、とっても楽です。
M浦さん 以前にご自分でステムのベアリングを交換されたそうです。
洗浄したら各部 点検していきます。
ベアリング、レース共問題ありません、注意したいのは、締め具合です。
ガタは、もちろん駄目ですが、締めすぎも駄目です。
オートバイは、常に左右にステアリングが動きながら安定を得る乗り物です。
あまりに硬すぎると、その自然な動きを損ない、
あらゆる場所で 安定性を損なう事になります。
フロントフォークは、オイル交換のみ。
もちろんインナーチューブ表面を研磨します、
オイル交換でオイルシールを傷つけては、シャレになりません。
ホイールのバランス取り直し、エアバルブ、ベアリングの点検、
ディスクの測定をします。
フロントキャリパーもバラして丸洗い、グリスアップしながらピストンの
揉み出し作業を行い、プラケットのスライド部もスムーズに
動くよう組んでいきます。
当初、問題なかったマスターのピストン、そろそろヤバイんじゃないかと
交換をお勧め。
で、レバーをゴムで引っ張っぱり油圧をかけた状態にしていたら、翌日
やっぱり抜けていた。
良かった交換を勧めていて・・・
さて、車体も組み終わり、エンジン関係の作業に移ります。
プラグは、清掃、点検して、そのまま引き続き使用。
今日、検査を通してきて、 車検完了です。
このハンドルグリップ素手で乗ると手が痛いわぁ~
M浦さん お待たせしました、ステアリングの不具合も無くなりましたよぉ。
*平成26年4月1日より基本車検整備費、追加料金を改定しました。 | |||||
該当車両、その他改定内容に関する問い合わせは、 | |||||
メールにてお願い致します。 | |||||
*********************************************************** | |||||
原付スクーターから中型・大型バイクの整備・修理・車検・点検・タイヤ交換・ | |||||
各種カスタム・車両販売・サーキット走行・その他モロモロご相談は、 | |||||
三重県鈴鹿市庄野町でひっそりやってるバイク屋WDM へお越しやすぅ。 | |||||
(定休日)毎週月曜日/第三日曜日/祭日(営業時間)10時~19時 | |||||
*********************************************************** | |||||
(注意)ビッグスクーター(125cc含む)の修理・整備・タイヤ交換・カスタム・ | |||||
それらに関する問い合わせ・見積り作成等は、一切受け付けておりません。 | |||||
*既存のお客様への対応は、させて頂いております。 | |||||
*ハーレー、旧車も対応しかねます。 |