Quantcast
Channel: オートバイメンテナンスのお店 ダブルディーメンテナンスのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1532

kawasaki ZRX1100 車検整備2巻

$
0
0

KさんのZRX1100の続き

 

フロント周りが終わったので

 

リア周りの整備に移ります。

 

長年 蓄積された汚れ

 

これが

 

 

なんと いうことでしょうお願い

 

 

 

・・・・

 

撮り忘れ

驚き

 

気を取り直して

 

リアブレーキキャリパーの洗浄&メンテナンス

 

 

 

リアホイールの清掃

 

ベアリングの点検

 

ブレーキディスクの振れ、厚み

 

アクスルシャフトの振れを測定。

 

 

 

 

リアタイヤもT32に交換

 

 

 

ハブダンパーポケット(仮名)を清掃して

 

 

点検 清掃 補脂したハブダンパーをセット

 

そして

 

洗浄したスプロケットハブを・・・

 

 

撮り忘れ

ネガティブ

 

 

ドライブスプロケットを適正トルクで締め付けて

 

新品のロックワッシャーをカシメます。

 

 

チェーンももちろん 完全洗浄&注油

 

 

スプロケットカバーも洗浄済み

 

 

クラッチレリーズのピストンシールを新品に交換して取り付け。

 

 

シフトアームのダストブーツが千切れて

 

無かったので

 

新品を取り付けます。

 

シフトロッドも錆びが酷かったので

 

この際 新品に交換しました。

 

 

バックステップが全てじゃない!

 

きちんと整備された

 

純正ステップ

 

位置 作動性 これこそがNo.1です。

 

社外バックステップのシフトペダルは

 

ベアリング式でカチっとした操作性が特徴ですが

 

ペダル操作が硬く 結果重く感じるネガも

 

持ち合わせています。

 

純正ペダルは

 

ファジーな操作性ですが

 

結果 軽さを実現しています。

 

誰が言い出したかわからないけど

 

純正=駄目 という認識を持たないように。

 

 

右側のステップも分解、洗浄、新しいグリスで

 

組み直し

 

 

リアショック オーバーホールしてもらいました。

 

こちらもステップ同然

 

駄目だというレッテルを貼られているカヤバショック。

 

しかし

 

オーバーホールすると

 

めちゃくちゃ いいです。

 

全く問題なく使えます(当たり前だけど)

 

正直

 

このカヤバリアショック

 

良い状態で乗った事ある人 どれだけいるんでしょうか。

 

ほとんどの人が中古で車両を購入し

 

ヘタりきった このカヤバを酷評してるだけでしょうに。

 

オーバーホールしたほうがいいの?

 

この際 社外品にしたほうがいいの?

 

そう 考えている 

 

まともなバイク乗りさんに言ってあげたいです

 

オーバーホールしてください

 

このリアショックがZRX1100の為のリアショックなんですから。

 

社外品はただの吊るしです

 

ZRX1100に合わせて造られたわけじゃない

 

ただ 取り付けサイズが合ってるだけ。

 

 

純正の良さがわかる人ほど

 

オートバイと良い お付きあいが出来ていると思います。

 

まぁ 僕はバイクに興味ないんで

 

単純に 機械として 純正は

 

十二分に機能しているというと

 

伝えたいだけです。

 

 

後はクーラントを交換して

 

検査したら終わり、だと思ったら

 

フロントブレーキでランプが点かない驚き

 

スイッチを交換したら点きました~

 

良かったーストックしてて。

 

 

後 ちょこちょこ やりましたが

 

それは オーナーさんだけに、ということで

 

作業完了です

 

Kさん この度は

 

ご依頼ありがとうございました~(^O^)

 

バイク・オートバイの一般整備、車検、点検、修理
  
タイヤ交換、各種カスタマイズ、各種オーバーホール 
  
サーキット走行アドバイス、その他諸々 ご要望は、 
  
三重県鈴鹿市庄野町でひっそり、こっそりやってる
  
バイクショップ「ダブルディーメンテナンス」へ れっつらご~

 

 

  
*部品、タイヤの持ち込み作業はお断りしております
*代車のご用意はできません 
***********************************************
(対象車両メーカー) 
ホンダ/カワサキ/スズキ/ヤマハ 
  
(対象外車両) 
外車全て 
50cc以上のスクーターは、全て 
2スト車両 
オフ車両 
暴走族車両 
アメリカン車両(外車、国産メーカー含む) 
旧車(Z1、Ⅱ、CB750F、GS等) 
***********************************************
  
(営業時間) 10時~19時迄 
  
(営業日)基本無休  
*暇潰しのご来店はご遠慮ください 
(休業日)サーキット走行、用事、きまぐれ 
*事前にご連絡頂けましたら出来る限り対応致します。
     
E-mailは、walk-dream●sf.commufa.jp 
(注意)   ●を@に変えて下さい

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1532

Latest Images

Trending Articles