Quantcast
Channel: オートバイメンテナンスのお店 ダブルディーメンテナンスのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1532

ホンダCBR600RR 車検整備

$
0
0

I さんのCBR600RR 車検でお預かりです。

 

 

いつも通り ドライブスプロケット周辺の洗浄から

 

スイングアームの清掃

 

 

チェーンも洗浄&注油

 

 

フロントブレーキ、リアブレーキキャリパーを洗浄&整備

 

 

 

前後共 ブレーキパッドが残り僅かなので新品に交換です

 

I さんは いつもホンダ純正品です

 

純正は効きが甘いという人はブレーキの事が

 

全く解っていない人です、

 

一般公道であらゆる場面で均等にそして安全に止まれるよう

 

効き方がコントロールされているんですよ。

 

レバーを握って直ぐに制動力が立ち上がるパッドより

 

よく出来ているという事ですね。

 

初心者なら 絶対 純正をお勧めします。

 

 

フロント、リアホイールの点検

 

ベアリング、ダストシールの点検&清掃

 

ブレーキディスクの振れ、厚み

 

アクスルシャフトの振れを測定します。

 

 

 

 

画像撮り忘れましたが

 

前後共 新品のブリヂストンS22交換しています。

 

 

 

 

ウォーターポンプのメカニカルシールが駄目になっていました

 

床にクーラントかオイルが垂れていたら

 

まず ここを疑うといいでしょう

 

排出されるというより

 

滲み伝うという感じで垂れずにいる場合もあります。

 

 

↑ここについてて

 

↓左新品 右お古

 

メーカーによってはメカニカルシール単品で出してくれますが

 

ホンダはポンプアッセンブリの販売なので

 

ポンプ丸ごと交換になります。

 

 

メカニカルシールはオイルとクーラントの狭間に位置するシールです

 

お互いが反対側の通路や部屋に行かないよう

 

シールが痛んだ場合はこの穴から排出されます。

 

カウルを外さないと気付かない場合もありますよ

 

今回はアンダーカウルに汚れがあったので気付きました。

 

 

新品のポンプを取り付けて

 

 

ドライブスプロケットのボルトを適正トルクで締め付けます。

 

 

ハブダンパーポッケ(仮名)をお掃除して

 

 

ハブダンパーをセットして

 

 

洗浄したスプロケットハブを刺し込みます。

 

 

リア周り完成

 

 

 

 

フロント周りも組んで

 

 

シフトペダル、リアブレーキペダル可動部を洗浄して

 

新たにグリスを塗り組み直します。

 

 

さて エンジン側

 

プラグの交換です

 

最近のスーパースポーツはラジエターを外して

 

前からアクセスします

 

エンジン後方からアクセスできるのはスズキ車ぐらいでしょうか。

 

ダイレクトイグニッションを外す前に

 

ヘッドカバーに溜まった砂埃を除去

 

 

ダイレクトイグニッションも お掃除して

 

プラグ交換して

 

 

元に戻して 終わり

 

 

お次はエアクリーナーエレメントの交換

 

もちろん純正品

 

何度もいいますが

 

燃調も合わせないのに

 

社外品を使用するのは エンジンにとってよくありません。

 

 

↑上がお古 下が新品

 

ぱっと見 あまり汚れていないように見えますが

 

灯りにかざすと 光の通りで目詰まり具合がわかります。

 

こちらも 何度も言いますが

 

エアーブローしたぐらいじゃ この目詰まりはとれませんから。

 

素直に新品を買いましょう そう純正品を!です。

 

 

クーラントは当然

 

エンジンオイル&エレメントを交換

 

もちろんMOTUL300Vです

 

最後に外装を取り付けて完成です

 

I さん 今回もありがとうございました。

 

バイク・オートバイの一般整備、車検、点検、修理
 
タイヤ交換、各種カスタマイズ、オーバーホール
 
サーキット走行アドバイス、その他諸々 ご要望は、
 
三重県鈴鹿市庄野町でひっそり、こっそりやってる
 
バイクショップ「ダブルディーメンテナンス

 

 

 
    
 
***********************************************
(対象車両メーカー)
ホンダ/カワサキ/スズキ/ヤマハ
 
(対象外車両)
外車全て
50cc以上のスクーターは、全て
2スト車両
オフ車両
暴走族車両
アメリカン車両(外車、国産メーカー含む)
旧車(Z1、Ⅱ、CB750F、GS等)
***********************************************
 
(営業時間) 10時~19時迄
 
(営業日) 毎週 月、水、金、土、日曜日
 
(休業日) 毎週 火、木
*事前にご連絡頂けましたら出来る限り対応致します。
    
E-mailは、walk-dream●sf.commufa.jp
(注意)                     ●を@に変えて下さい

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1532

Trending Articles