ジョグと闘ったレースも最終戦を迎えます
前戦は必死に走りましたが
結局 ビリでした
人間 現状やれる事全てやり切ってビリになると
言い訳も冗談も言えなくなる事を知りました。
言葉を失うというのは、こういう事か・・・と。
正直 もうしんどいなぁ~と
自問自答しながらの帰り道
色々と考えました
冷静になってみると
今 足りないものが見えてきたり
その補い方も浮かんできたりして。
もともとガチのレースしてるわけじゃないし
このジョグで走る最後のレースに勝てたらいいじゃないかと
思うようにしました。
で、今 足りないもの
路面のギャップをいなす追従性のある足
リアの長いストロークが欲しい
探したらありました
レイダウンブラケット&リアショックキット
お値段 \60000程
↓これ 今まで使っていたショック
こんだけのストローク量しかなく
直ぐ底突くから 自然と硬くせざるおえない。
荒れた路面で跳ねるから
タイヤの空気圧下げて対処するんだけど
その分タイヤが潰れて他でロスが発生する。
伸び側減衰ついてるけど
全く意味なし
新しいサスはストローク量がほぼ倍
これだけあれば
減衰も機能してくれるはず。
同じスクーター同士ならこんなのいらないけど
ショウワのフロントフォークに
リンク式リアショックが付いている
エイプ系に少しでも対抗するには
これでも足りないぐらいかと、
気合一発 転倒覚悟でコーナー突っ込むのも嫌ですし。
どうせ フロントフォークに問題が出ると思うので
今回も期待はしていませんが
レースは走る実験室ということで 楽しんでこようと思います。
少しでも前向きに!
バイク・オートバイの一般整備、車検、点検、修理 | |||
タイヤ交換、各種カスタマイズ、オーバーホール | |||
サーキット走行アドバイス、その他諸々 ご要望は、 | |||
三重県鈴鹿市庄野町でひっそり、こっそりやってる | |||
バイク屋 「ダブルディーメンテナンス」で! | |||
↑クリック | |||
*********************************************** | |||
(対象車両メーカー) | |||
ホンダ/カワサキ/スズキ/ヤマハ | |||
(対象外車両) | |||
外車全て | |||
50cc以上のスクーターは、全て | |||
2スト車両 | |||
オフ車両 | |||
暴走族車両 | |||
アメリカン車両(外車、国産メーカー含む) | |||
旧車(Z1、Ⅱ、CB750F、GS等) | |||
*********************************************** | |||
(営業時間) 10時~19時迄 | |||
(営業日) 毎週 月、水、金、土、日曜日 | |||
(休業日) 毎週 火、木 | |||
*事前にご連絡頂けましたら出来る限り対応致します。 | |||
E-mailは、walk-dream●sf.commufa.jp | |||
(注意) ●を@に変えて下さい |